Thursday, January 31, 2008

イシコロ


CaseStudyShopで展開中の「イシコロ」。バスマットなのだがまるで河原のイシコロのような柄が織られている。なんともさわり心地がいい。もちろん踏み心地もいい。「イシコロ」のほかにもう少し柄の小さい「コイシ」もあります。

CaseStudyShop新丸 03-3240-1950

Monday, January 28, 2008

食の安全


昨日、三宿に新しくできた「豆金」という餃子、ラーメンの店に行った。騒がれている中国の毒物混入事件で店内には「当店の餃子は安全です」という張り紙がされていた。自家製餃子を自分のところで作っている。業務用のものを販売しているわけでは無いので、間違いなく安全である。そしてオーダーし頂いた。とり煮込み麺と豆餃子(豆入り)はとてもおいしかった。そこで、こんな店までもが今回の事件で影響が出ているということだ。確かに我家の冷凍庫に入っていた冷凍食品の「製造:中華人民共和国」と記載があるものは全て捨てた。なんとなく不安に駆られたから。メディアで報道されている農薬の散布状況を見るとゾッとする映像が出ている。全部が全部とは言わないが、「これは相当環境が日本と違うのだろう」と報道でそう感じてしまい、中国製品=危ないという図式になってしまっている気がする。私もその影響で捨てたのだから。まあ中国に限らず、「ミートホープ、吉兆、赤福、白い恋人、、」たくさんの食品がいい加減な管理をしていることが次々に最近上がってきた。食べる物が信用できなくなるなんて最悪。安心しておいしい物を食べたい。それだけです。

Sunday, January 27, 2008

Ball Clock


もう一つ定番の"Ball Clock"を紹介します。オリジナルは50年代に数多くのカラーリングでデザインされました。そして現在はヴィトラ社から忠実な復刻がなされています。カラーは他にもオレンジ、レッド、マルチなど多数あり。

George Nelson ジョージネルソン
Ball Clock φ33cm
¥29,400-

Saturday, January 26, 2008

Sunflower Clock


不動の人気がある"NELSON CLOCK"。その中でも大型で迫力のある"Sunflower Clock"直径75cmとかなり大きい。プライウッドの曲線をうまく使い、ひまわりを表現しています。一説によるとプライウッドを使った世界初のクロックらしい。NELSONがデザインした時計が、ヴィトラデザインミュージアムより続々と復刻しています。

George Nelson ジョージネルソン
Sanflower clock :φ75xD7cm
¥101,850-

Thursday, January 24, 2008

designsix LONDON


CaseStudyShopでこのところ人気の指輪"designsix"。この"designsix"はV&A自然史博物館、Royal Academy of Arts等のミュージアムショップでも展開しているアクセサリーブランド。ロンドンのウエスタブルウィッチにアトリエを構える、チーフデザイナー"トレーシー・ワトソンはバレエダンサーの経歴を持つ。ビーズ素材をたくみに使いいろいろな表情を見せる。そして価格も1000円からという低価格も魅力かも。たくさんのカラーがあるので選ぶのも楽しい。


Wednesday, January 23, 2008

麻布十番の「五臓六腑」


沖縄から義兄が上京してきたので、肉でも食いに行きますかということで、麻布十番にある「五臓六腑」へ。今回で2回目。店名からして焼肉なのですが、ホルモンや珍しい部位の焼肉に出会えます。例えば写真の赤いのは「赤福」と呼ばれるもの。レバーと思いきや「牛の肺」。??肺?。どんな味?これが想像できない旨さ。それと「牛タンカルビ」どっちやねん と、つっ込まれそうだが、そのなのとうりの味。納得。などなど、聞いた事の無い部位のおいしい肉がいただけます。特にホルモン好きな方にはお勧めです。4人くらいで行くといろいろ食べれて楽しいと思いますよ。//上カルビうまいけど、20代の時のように食べれない私。

「五臓六腑」麻布十番店 港区麻布十番2丁目1-11 
Tel:03-3451-7001

お土産のやちむん


義兄からのお土産で頂いた「かねき陶房」のマグカップ。繊細なタッチがいい感じです。エッジの角度の出し方、釉薬のつけ方などいいですね。「かねき陶房」の菊池氏は大嶺實清氏に師事。大嶺窯で修行をつまれ、特に土に関してはものすごく詳しい人です。少しですが新丸でも取り扱いがありますので、次回入荷したらまたご紹介しますね。

CaseStudyShop新丸ビル:03-3240-1950



オリジナルシートパッド


ちょっとしたヒント変わるものです。フラワチェアにシートパッドをW邸用の特注で作りました。なかなかいい感じですし、座り心地もすこぶるよくなりました。ワイヤーチェアの難点が長時間座ると少しつらい事。見た目も良いし、座り心地も改善、一石二鳥です。お好きなチェアを張り替えたり、パッドを作ったり何でもできますよ。ご相談下さい。


Tuesday, January 22, 2008

EAMES ソファコンパクト


1954年にイームズとドン・アルビンソンによりデザインされたソファコンパクト。GOOD DESIGNをテーマにシンプルなデザインと背もたれ部分が折りたためる事がこの"ソファコンパクト"の最大の特徴です。今現在、ハーマンミラー社から発売されているタイプの物は背が折りたためなくなってしまいましたが、今回入荷のこのタイプは折りたたみ可能です。現行のモデルがなぜ折りたためなくなったのかは不明です。発売から54年、全く変わらないデザインとシンプルさが人気の秘密かもしれません。USEDですがコンデションもよく、お買い得です。お早めに。

EAMES ソファコンパクト:Herman Miller 社製
サイズ:W184×D76×H89 SH41 (cm)
USED ¥315,000-

MODERNICA STUDIO 03-3792-1961

Monday, January 21, 2008

奇跡のマンモス「リューバ」展


奇跡ですよこれは。3万7千年前の生き物が完全体で見られる。しかも絶滅の生物マンモス。丸ビル1階マルキューブにて開催中。2月3日までだからお早めに。//「リューバ」展、このリューバは名前?いまだに意味がわからない私。


世界最大の振り子時計


今日は寒かったですね。昨日の天気予報で東京は3cmの雪となってましたが、箱根など山間部で降ったものの、東京は降らなかった。しかしほんとに寒い。渋谷で夜6時過ぎで3℃~4℃位でしたから。1日中ダウンジャケットが脱げませんでした。昨日まで伊勢丹百貨店主催の催事で新宿NSビルに行っておりました。東京都庁の真向かいにあるNSビル、ここにに行くのは初めてでしたが、玄関から中に入ると中心部分が29階まで吹き抜け。そして目を引いたのが大きな振り子時計。最初はオブジェか何かだと思いましたが、よく見ると動いているではありませんか、「何だこれ?」。しかも18や24の文字盤、針が一つ。24時間計の振り子時計。文字盤部分にはSEIKOの文字と数字の変わりに干支が入る。「やるなーSEIKO」。24時から子丑寅、と十二支が始まるわけです。ガイドブックを見たら高さ29メートル、世界最大の振り子時計としてギネスブックに登録してあるそうです。//NSってどういう意味?住所を書いててわかった、西新宿。。。意外と単純なネーミング。

新宿NSビル:新宿区西新宿2-4-1

Thursday, January 17, 2008

Sweet Sticky Wax


なかなか優れもののキャンドルが入荷してまいりました。大注目のフレグランスキャンドル、「SWEET STICKY WAX」。一般のアロマキャンドルとは違い100%植物性原料を使用し、香料、カルチャー、音楽などいろいろなエッセンスを混ぜ合わせ、全てにこだわっている云わば「高級フレグランスキャンドル」です。 100%植物性の原料を使用しているため、ボディオイルや練り香水としても使用可能。ここが凄い。7種類の香りがあり、パッケージもゴールドロゴも悪くていい感じです。

SweetStickyWax ¥8000-

モダニカ[東京ショールーム]:03-3792-1950
CaseStudyShop新丸ビル:03-3240-1950 


Tuesday, January 15, 2008

芝浦 W邸


昨日夜にW邸にお邪魔した。年末にたくさんの家具を用意させていただいたW邸でお披露目会となり、シャンパンと泡盛を片手にBEAMSのT君と待ち合わせ向かった。メインエントランスから入るなりホテルを思わせるロビー。凄いです。そして25階のお部屋へ。正直年末には10回近く納品等で訪れたので、この家の事はよく知ってる自分が不思議な感じ。リビングで10人ほどでお祝い。楽しくみんなでWさんの手作り料理を頂きました。どれもおいしかったけど、個人的にデザートのプリンはかなりうまかったな。最後に帰る際に、ベッドルームをパチリ。このベッドはアメリカ「MODERNICA」社製のクイーンサイズ。クイーンサイズは幅150cmもあるのでかなりでかいです。でもいい感じに収まってるでしょ。Wさん、いろいろとありがとうございました。//クイーンベッドがそんなに大きく見えない?広いんですこの家。

家具・インテリア特別ご招待会


お知らせです。今週末の19日、20日に新宿NSビルで伊勢丹百貨店主催の「家具・インテリア特別ご招待会」と題し、催事が行われます。有名家具ショップが参加し行われるイベントです。私どももミッドセンチュリーモダンとして参加をいたします。御買い得セール品も用意され、いろいろなスタイルのインテリアが見れますので、ぜひご来場下さい。

1月19日(土)10時~6時・20日(日)10時~5時
新宿NSビル地階=イベント中ホール


Sunday, January 13, 2008

2008年軽井沢の旅 その5 最終回


チェーンを外し、横川パーキングエリアで一休みし、名物おぎのや「峠の釜飯」を買い、雑音も無くスムーズな走りで東京へ。関越道合流後もスムーズに進み午後8時半には練馬インターへ。その後環七を目黒方面へ走り9時に到着。朝9時に集合し12時間の旅でした。家に着いたのは10時前、総走行距離300km。よく走ったな、家に着き「峠の釜飯」をいただきブログを書いて本日は終了。御疲れ様でした。//食べた後の釜飯容器をなんか使えないかなと思い、結局捨てる私。


「峠の釜飯」おぎのや:http://www.oginoya.co.jp/

2008年軽井沢の旅 その4


蕎麦屋を出て国道18号線を東京方面へ。道路標識には東京148km。日が暮れて路面が凍結し始めるので、急がなければ。しかし相変わらずスピードは出ないし、音はうるさい。あまりにもうるさくて会話もできないほど。おかしいなと思いながらも、信越自動車道を目指す。途中何度かコンビニにより休息を取りながら目指すが、行きで降りた佐久インターとは違う、軽井沢碓氷インターを目指したのが、間違いでした。(こちらの方が近いので選択したのですが、、)なんとかなりの峠越えの上り下りを6kmも走る羽目に。そして車のチェーン音が異音に変わるなんだこれ?しかしすっかり陽がくれ当たりは真っ暗、こんなとこで止まるわけにも行かず、そのまま走る。やっと信越道に着き横川までのチェーン規制を走り、チェーン脱着所でやっとはずす。そのとき「あれ?」後輪部分の泥除けが無い。「そうかチェーンが泥除けに干渉しもぎ取ってしまった」のだ。でもここは無事にここまで来れた事に二人ともホッと一安心。雪道にはスタッドレスですよ。しかし泥除けどこで落ちたんだろう。

Saturday, January 12, 2008

2008年軽井沢の旅 その3プラス


思い出した、外観。イメージでインプットされているわけです。

2008年軽井沢の旅 その3


中軽井沢 手打生蕎麦「かぎもとや」。確か昔に軽井沢に来たときここがうまかったはず、とかなり昔の記憶を頼りに店に入る。的中。人間の目から入る記憶はすごいですね、店構えだけで覚えてるのですから。外は大雪ですが、やっぱりざる蕎麦が食べたい。U部長も私も迷わず「大とろろそば」を注文。野沢菜もついて1250円。見てのとうり大盛りの十割蕎麦、これがまたうまい。こしが強いめんが噛み応えがあります。二人ともペロッと平らげ、至福の時間。気がつけば時間は16時を回ったところ。「まだ中軽だよ」、腹も膨らみいざ東京へ。

手打生蕎麦「かぎもとや」中軽井沢本店 信州中軽井沢駅前
電話:0267-45-5208

2008年軽井沢の旅 その2


T邸はセントラルヒーテイングが入り、外の景色とは打って変わり家の中は快適な20度。セントラルヒーテイングってすごいですね、どの部屋にいても快適な温度で過ごせます。2階に1940年代アールデコ時代の家具を無事に納品も完了し、帰路に着くわけですが外は真っ白の銀世界。T邸のご主人がハイエース用のチェーンを用意していただき、とりあえず帰れる体制で東京へ。(T様、ありがとうございました。)とは言っても東京人の私は雪道は苦手。どの程度ブレーキングが効くのか、どの程度滑るのか確認して出発。帰りは荷物がないのでこういう車は結構滑ります。そしてチェーンを履いているので、速度も35kmくらい。音はうるさいし、速度は出ないは、緊張するはで、どうにか国道まで出るが、今の時代みんなスタッドレスタイヤを履いているのでスイスイ走ってる。とはいえ安全第一ここはのんびり帰るか、と。チェーンのものすごい音が車内に響く。気になったのだが、少しなれてきて中軽井沢付近で昼飯にでもしようと蕎麦屋へ。

2008年軽井沢の旅 その1


12月はデリバリーラッシュで締めくくりましたが、今年もデリバリースタートです。今日は顧客さまの軽井沢にあるT邸へ、朝9時30分にミッドセンチュリーモダンのU部長と目黒を出発。考えてもいない長い一日の始まりでした。3連休の初日ですがあいにくの天気だったのですが、関越道に向かう環七は渋滞。やっと関越道にのり一路、長野県軽井沢町へ。途中ずっと雨が降っていましたが、碓氷峠を越えると気温もぐっと下がり-3℃。いやな予感は的中し雪になる。別荘地に入ると急な曲がりくねった坂を上りまた、下る。最後の上りあたりでやはりノーマルタイヤでは滑る。「危険だなこれは、、」U部長は固まり、私も久々に緊張しました。ガードレールの向こうは垂直の崖でしたから、、。T邸に到着し、納品。この頃には本降り。

Friday, January 11, 2008

中目黒「ジャンティーク」


アンティークのボタンを探しに中目黒の「ジャンティーク」へ。最近買った古着のカバーオールのボタンがなんだか気に入らないので、年末からボタンを探しているのだがなかなかいいものが見つからない。そこでこのお店ならと思い、中目黒へ。夜10時まで開いてるから仕事帰りでもOK。結局ボタンホールのサイズが合わず断念。しかし奥のビンテージコーナーでいい感じのビンテージデニムパンツを発見したが、ちょっと高かったので要検討。店内には家具やらアンティークの鍵やら面白い物が多いです。店員さんの接客もソフトでいい感じ。家も近いので、なんとなく寄ってしまうお店です。//牛めしの松屋でカレーを頼んでいる奴がいた、「ここはカレーじゃないだろう」とつぶやいた私。

ジャンティーク: 東京都目黒区上目黒2-25-13-101  
Tel:03-5704-8188

Thursday, January 10, 2008

理想的なベッドルーム


写真を整理していたら、昨年LAモダニカを訪れた写真が出てきた。自然光が入り自分でも驚くくらいいい写真が取れていた。このくらい広いくてすっきりしたベッドルーム、理想的です。


MODERNICA LA SHOWROOM:http://www.modernica.net/

Wednesday, January 09, 2008

B印YOSHIDA


代官山にある「B印YOSHIDA」。BEAMSのT氏がディレクションするPORTERのお店。ショップはWONDERWALLの片山氏プロデュースによるもの。PORTER買うならB印お薦めす。//MONOCLExPORTER欲しい。


Tuesday, January 08, 2008

代官山「ロライマ」


私が23歳くらいの頃から髪を切ってもらっている、古田君のお店「ロライマ」。ここに移ってから何年になるでしょうか、古い民家を改造して美容室にしているのですが、なんだか気持ちのいいお店で、いつもいい空気が流れてる感じ。用事もないのに御邪魔したりしてます。髪型に飽きたときは彼の意見でほとんど決める。それぐらい頭の形や髪質を理解してくれてます。たぶん私より知っている。いつもワックスとかを買って、髪型の作り方やきちんとドライヤーをかけてとか指導してくれるのですが、三日坊主で続かずいつも怒られています。今度は短くしようかな。//正月は毎年太り、Gパンがきつい私。


ロライマ:http://www.roraima.jp/

Monday, January 07, 2008

桜製作所の神棚


部下のYが昨年、川崎市に家を買った。その彼が先日、「いい神棚ないですかね?」と、「おっCaseStudyShopにいいのがあるよ」。12月の終わりに入荷してきた商品で、以前紹介したジョージナカシマの家具を生産している桜製作所の神棚。シンプルですっきりしたデザインが仰々しくなくていいでしょ。素材は檜の無垢材でできていて、職人による丁寧な手作り。お札止めと本体との接合部には、ブラックウォールナット材のビンを使用するという巧みをこらす。大と小がありますので、お好きなサイズをどうぞ。 

神棚 「OFUDA-DEN」サイズ
(大)120×120×450mm 
(小)120×120×390mm
素材:(本体)檜 (ピン部分)ブラックウォールナット
¥23,100(税込み、大・小サイズとも同じ価格です。)
注文品となりますので、お時間がかかる場合があります。

問い合わせ:CaseStudyShop新丸ビル 03-3240-1950

Saturday, January 05, 2008

天気いいな


寒い日が続いておりますが、今年の正月の天気はいいですね。先日も東京タワーがきれいに見えました。紅白終了後は白組が勝ち、白く点灯されたらしいね。セールも始まり街は賑わっています。新丸ビルもセール開催中です。

CaseStudyShop新丸ビル:03-3240-1950


Friday, January 04, 2008

初詣「浅草寺」


今年は沖縄には行かず、東京で年越し。そして両親、妹家族と初詣に「浅草寺」まで出かけてきた。元旦ではあったのですが、スムーズに御参りできました。お昼は「もんじゃ焼」を食べて、甥っ子達も大騒ぎ。夜は実家で、おせちをいただきました。 今年もいい年でありますように。//おみくじは吉でした。

Wednesday, January 02, 2008

謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。