STANDARD CALIFORNIAのA氏のホームタウン八王子まで。ご自宅のキャビネット作成の為、現調に行ってきました。恵比寿から約40キロ、1時間で到着。都内より1,2度気温が低いかな。川が近くに流れ、天気のいい日は富士山まで見えるそうです。夜だったのであまり景色が見れませんでしたが、次回は1日、42メンバーでうかがいます。夜は「うかい亭」かな。。
1986年、RUNDMCの登場はセンセーショナルでした。確か小林克也さんの「ベストヒットUSA」で見たPVが初めてでしたが、エアロスミスのかつてのヒット曲をサンプリングした「ウォーク・ディス・ウェイ(Walk this Way)」大ヒットしましたね。PVではスティーブン・タイラー本人も出演して、今見ても斬新なアイデアでかっこいいです。そんなRUNDMCのロゴ入りT-シャツがLAのセレクトショップで人気のようです。このロゴ、20年以上たってもいいデザインです。//CD探そう。。
11月22日(日本では「いい夫婦の日」。1963年の今日、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが暗殺された日である。真相は今だ未解決。昨今のトラッドブームで「JFKが愛したアイテム」が雑誌などで、たくさん紹介されている。BEAMS+が取り扱う「サウスウイック」のスーツなんか凄くかっこいい。JFKは私が生まれる前の人だが、写真で見るそのコンサバティブな雰囲気と、ハーバード大学卒の高貴な感じのIVYリーガーらしい着こなしは確かにスタイリッシュでかっこいい。そんな彼は大統領任期中、人種差別問題にも真っ向から立ち向かった人物でもある。正直アメリカには現在でも差別は確実に存在する。そして来年、オバマ新大統領が誕生する。「黒人初の大統領」とよく耳にしますが、この表現もなんとなく、差別に聞こえてしまう。人種のるつぼのアメリカ合衆国ですが、たくさんの人種問題があるのもまた事実。新しい出発に長い歴史があることを感じた。YES WE CAN! WE CAN CHANGE.
昔は「グラサン」。原宿で1000円で買ってかっこつけて掛けていた中学生時代。今考えると恥ずかしいくらいダサい偽レイバンを掛けていた。黒すぎて全然見えなくて、掛けているだけで気持ち悪くなるくらいひどいレンズ。勉強しました。今では形もレンズもいいものを選びます。最近は「VERYNERD」がお気に入り。私の友人達も気に入って購入してくれています。掛け具合もいい感じ。MADE IN JAPANも好きな理由。各種取り揃えています。
いつもお世話になってるPGの展示会(もみじHOUSE)にお邪魔してきました。最近ROUND、M氏が購入した70年式VW BUSがピッタリハマッていい雰囲気。この車、一度運転させていただき、高速を走行しましたがすこぶる好調なエンジンに感動しました。当時のディーラー社でバックウィンドウにYANASEのステッカーが貼ってありました。でもこの車38年前の車。僕らよりチヨイと若いのですが、技術の進歩は凄いね。現代の車に比べたら完全にアナログ。M氏の奥様が所有しているMデスは2007年製、と言うことは1歳。かたや38歳。ものすごい差です。ただこの雰囲気とデザインは現代では味わえない。そこがいいんだよね。信じられないくらいハンドル重いけど、やっぱり好きだなオールドカー。It's So COOL!